DF57お品書き、出ました!



こんにちは!

怖い映画は大好きだけど、お化け屋敷はちょっと苦手な火男童子です!



さてさて、昨日ついに公式Twitterよりデザフェス57のお品書きが発表されました!

みんなチェックしてくれたかな?

ブログの方でも、各アイテムの詳細な情報やおすすめポイントを紹介していくよ🙌

それではいってみよー!






【DVD】

今回のデザフェス57にて上演の真鍮哀歌・協奏 編の前日譚「真鍮哀歌・独奏 編」。

今年3/12(土) 太刀華祭にて上演・配信し、大好評をいただきました。

本来であれば、もう二度と観る事のできない公演…だったのですが……。

なんと!今回のために再編集した、特別編集版のDVDが登場です!

配信版とはまた違ったこだわりのカットで、

ショーステージとはまた違った劇場での演出で、

槍毛長の、哀しく美しいはじまりの物語を。




【CD:百花繚乱】

言わずと知れた百鬼夜行の初テーマソング、「百花繚乱」のCD!

百鬼夜行の演目ではいつもお世話になっている、和楽器ロックバンド・AKARA様より特別に書き下ろしていただいた、魅力とこだわりが詰まりに詰まった楽曲です💿

昨年11月のデザフェス56にて、AKARAさんによる生演奏・生歌唱での初お披露目となった伝説の一曲。

ぜひ、様々な妖怪の織り成す無数のストーリーを感じながらお聴きください♬




【アクリルスタンド】

百鬼夜行、待望の立体化🙌

格好良さと美しさが、ぎゅっと詰まったアクリルスタンドが登場!

お部屋に置いたり、お出かけしたり、推し活もできちゃうミニ妖。

立体になって、より百鬼夜行の世界観が楽しめるかも。

デザインフェスタの思い出と一緒に、お迎えをお待ちしております♡




【写真集】

★「海淵の蜃気楼」

1年かけて紡がれる「真鍮哀歌 編」の中心に立つは、誰よりも美しく儚い槍の妖怪・槍毛長。

はじまりの物語「真鍮哀歌・独奏 編」にて初披露となった槍毛長のビジュアルを思う存分堪能できる写真集が、早くも発売開始です。

詳しくはこの後、特集記事でご案内します🙌



★「影鰐-漣-」

人外グラビア写真集、第一弾を飾るは強き海の剣士・影鰐!

影鰐の依り代、シキさんにインタビューしました🙌


・今回は初のグラビア写真集なので、かなり人間よりの姿でライトに綺麗にまとめました。なのでタイトルは漣、影鰐の表層。

・普段の影鰐は戦う剣士の印象が強いと思うけど、今回のは女性的なところが見えるかなと思います。海の底の海祇宮に帰れば、自身の宮をまとめる立場でもあるので、ある意味姫とか王女のような要素もあるかもしれません。

・カメラマンと水掛け職人の腕が大変良かったです。いつもとは違う表情を楽しんでいただけたら嬉しいです。


数量限定でサイン本もご準備できるかも…!?

こちらは続報をお待ちください!



★「Δεσμός (Desmόs)」

大好評につき完売となった嫦娥と夜刀神の写真集が、この度再販となります!

ステージでは語られなかったアナザーストーリーを描いたストーリーフォトブック。

20ページに渡り、美しいお写真と物語が綴られた1冊。

1ページずつ丁寧に作りあげたゴシックな世界観をお楽しみください🌙

なんと、今回は裏表紙に2人の直筆メッセージを書かせて頂いております!

その様子はTwitterにて🙌



★「RE:start」

槍毛長の依り代、羅衣夜さんの貴重な写真集!

こちらも特集記事で詳しくご案内いたします♪




【ストーリーブック】

昨年11/19(土)、デザフェス56にて上演の「梟哭廻天 編」がストーリーブックになりました🙌

宴を楽しむ妖たちに突如襲い掛かる、滝夜叉率いる謎の集団「鬼ヶ島」。

仲間を攫われた祟勿怪が最後に選ぶ運命とは――。

今まで深く語られる事のなかった百鬼夜行の世界を、ぜひ新しい形でお楽しみください📖



【ブロマイド】

妖たちがご用意いたしましたお写真の数々をブロマイドにいたしました。

百鬼夜行の魅力のひとつでもあるビジュアルを堪能できる、こだわりのカットばかり✨

今回は初のランダム3枚セットも!

1枚は見えるようになっているのでお気に入りを選びつつ、何が当たるかもお楽しみに...!



【チェキ】

毎回お馴染み!ご好評頂いてるチェキ企画!

今回はなんと、その場で収録する一言ボイス付きもお選びいただけます✨

(一部対応できない妖もいます💦 当日直接お問い合わせください)

公演当日は妖怪と一緒に、特別な時間を過ごしませんか?

貴方だけのチェキを、その日の感動と合わせてお持ち帰り頂けたら嬉しいです!




【おみくじ】

今回もご用意しました!公式妖怪たちの紋章が入ったお手製おみくじ!

ラインナップは全12種…あなたの推し妖怪は引けるかな?

ぜひ運試しを!



ブース出展という新しいチャレンジに向けて、百鬼夜行全妖、力を合わせて頑張ってきました🙌

ぜひ足を運んで、お手に取って楽しんでいただければと思います!

ブースは西館4F L-156

沢山の妖怪が、あなたのお越しをお待ちしております。


それでは今日はこの辺で…

火男童子でした!



百鬼夜行

日本古来より伝わる伝承、概念である『妖怪』をテーマに、 伝統文化である『舞踊』『殺陣』などの技術を軸に 物語のあるパフォーマンスを創作展開する集団である。